2008年12月16日火曜日

美濃屋あられ製造本舗の「横濱ビア柿」

mino.jpg
・万人向け ★★★☆☆
・中毒性 ★★★★☆
・味 ★★★★★
・歯ごたえ ★★★★★
・総合 ★★★★☆

柿ピーの多くが使用している昆布エキスやかつおエキスなどとは違う「ビーフエキス」を使用している他の柿ピーとは一線を隔す柿ピーです。
まさにビールにあう柿ピーといった味わいでした。子供や辛いのが苦手な方には好みが分かれるかもしれないので万人受けという意味では評価が下がるものの、このピリッとした辛さが大人には最高です。柿ピーに新しい刺激を求める方には特にお勧めの一品。
またもうひとつの特徴として、「ピーナッツを一緒に食べていたい」と感じるほかにあまりない柿ピーでした。柿ピーを好きな方の中には柿だけを食べていたいと思われる方も少なくないのですが、そのような方でも横濱ビア柿はピーナッツと合わせておいしくいただけました。これはビーフエキスの影響でしょうか。他では味わえない大人の柿ピーだと思われます。
その名のごとく今夜の晩酌のおつまみにいかがでしょうか。一度は味わうべきおつまみに最適の柿ピーです。
価格:220円前後

2008年10月20日月曜日

加齢とともにおく筋肉痛の噂

~若い頃はすぐに筋肉痛になったのに、最近は2,3日遅れて痛くなる~

年齢を重ねるにつれて、普段使わない筋肉を使用するような運動を行った後、筋肉痛が訪れるのが遅くなったということをよく聞かれることはないでしょうか。また実際にそのような経験をされている方も少なくないかもしれません。その原因は年齢を重ねたことからきている、という通説があります。

が、実は原因は年齢ではないという説もあるようです。

現代人は年齢を重ねるに連れて運動をしなくなる傾向にあります。デスクワーク中心の生活だったり運動不足になったことを気にかけている方も少なくないようです。

そしてこのような運動をしない生活を続けていき、突然普段動かしていない筋肉を使用するような運動を行います。すぐに筋肉痛になるかと思いきやなかなか筋肉痛にならず、なったとしても数日後、ということがあります。これは本当に年をとったことが原因なのでしょうか。

実はこの現象は筋肉痛ではなく筋膜痛ではないかという話がでています。筋膜痛は普段運動をしていない状態で急な運動を起こすと、その動作反応に筋肉が応じることができず、炎症を起こしてしまう可能性があるというのです。

つまり結局は年だから筋肉痛が訪れるのが遅くなったというのではなく、年をとる中で運動をすることが減ったからこのような症状が出るということになります。

運動不足は生活習慣病の原因になります。年齢関係なく日々の生活に適度な運動を取り入れることで予防することができ、また今回の説にあるような数日遅れて筋肉痛が訪れる(実際は筋肉痛?)というケースも防ぐことができるかもしれません。

2008年7月23日水曜日

割れた腹筋の付け方

筋トレの中には腕の筋肉や足の筋肉を付けるといった代表的なもののひとつに、腹筋のトレーニングがあります。中でも腹筋は見た目的にも割れていると格好いいように思える箇所であり、筋肉トレーニングの中でもポイントが高いようです。

しかしながら割れるように筋肉をつけたいという軽い気持ちで腹筋を始めてみても、1ヶ月、2ヶ月と経過したところでなかなか見た目に変化が現れないために諦めてしまいがちな筋肉トレーニングのひとつです。


-トレーニングは長期~年単位を意識-

どの筋肉においても筋肉を付けるにはいずれも長期的に心がけることが大切ですが、腹筋の見た目の変化を求めるのであればなおさら1ヶ月、2ヶ月のような短期ではなく半年以上、1年間といった長い目で見ていきましょう。

腹筋を一気に行うのではなく、継続して行うこと、自分のできる範囲の負荷をかけつつ行っていくこと。これが大切です。


-腹筋が割れるために必要なこと-

割れた腹筋にしていきたいという気持ちは男性には多いかもしれません。が、仮に筋肉を付けたとしてもお腹が割れるように見えるかどうかというのは、実は筋肉の上についている脂肪の量が大きく関わってきます。

もちろん腹筋を鍛えることは割れ目を作るためには必要なことですが、脂肪が多くついているとどれだけ腹筋をやっても割れ目が見えることはありません。従って、特に太り目の方の場合は脂肪の燃焼も意識したトレーニングが必要となってくるでしょう。ダイエットとまでいかなくても、適度なランニングを行ったりするのがいいかもしれません。

腹筋と併行して食事も意識して摂取していくことが割れた腹筋を作るのに効果的です。


-地道な努力の重要性-

理想の身体を作るというのは、そんなに簡単なことではありません。誰もが簡単に理想の体系になれれば、現代の人々はみな格好いい身体、美しい肢体になっていることでしょう。そこに至るまでには努力が必要です。地道に、継続して筋肉を付けていくことがとても重要です。

息が吸えないという症状について。

まず。

鼻が詰まって息ができない、というのではありません。鼻は快適に通る、もしくは鼻ではなく口呼吸によっても息ができないという症状です。

息を吸おうとしてもうまく吸うことができずに、大きく深呼吸を行ってもどうしても途中で詰まってような感じになり、空気が肺の中へ入ってくれないという状態です。が、必ずそういう状態が続くというわけではなく、時には上手に空気が入ってくれて肺が穏やかになる瞬間があります。しかしながらやはり再び息が苦しくなり、呼吸を完全に行うことができなくなります。

この症状に加えて、時に頭痛が追加されて起こったりする場合もあります。

呼吸は一応はしているようです。また、生きているため酸素は少なからず入っているのだと思います。しかしやはりしばらく苦痛が続きます。肺にしっかりと酸素が入っていってくれない感覚というのはつらいものです。

息が吸えないこの症状は、毎日ずっと続いているわけではなく気づいたらなっていたり、気づくと治っていたり、また毎日継続したりと一定の周期があるわけではなく不規則です。この症状はいったいなんなのでしょうか。

過換気症候群-過去吸-

息が吸えない症状になった方の中では過去吸の可能性がある、というのが通説です。もし過呼吸であれば症状の改善を行う方法があります。簡単にできるもので、そして広く知れ渡っている方法なので試してみるといいかもしれません。

症状を改善させる方法としては、紙袋やビニール袋などを持ってきてそれを口に当て、外に漏れないように袋の中で呼吸を繰り返して行うことで改善することができます。吐いた二酸化炭素を再び吸うことで血液に含まれている二酸化炭素の量を調整して息が吸えない状態が治ります。ですので、外出先などで頻繁にこの症状が起こるという方で心配な方はビニール袋などを持っていれば安心することができます。

過呼吸の場合は上記で症状を改善することができるのですが、息が吸えないという状態の中でも過換気症候群ではないケースはいったいどうしたらいいのでしょうか。

心に不安やストレスがないかの確認

過換気症候群においても心が関わってくるようですが、突発的でなく、また過呼吸における二酸化炭素吸入を行っても症状が改善しない場合。果たしてどうしたいいのか。

まずは全般性不安障害という心理的な病気である可能性。仕事のことだったり、恋愛のことだったり、家族のことだったり日常生活を過ごしていく上でかかるストレスや不安が過度にかかると発作的に起こすという状態。この病気であることを知るだけでも心理的な不安が減ることに繋がることで息が吸えない状態を引き起こすタイミングを減らすことができるかもしれません。

心臓系の疾患がある可能性。こちらにおいては今まで心臓の病気で医療機関にかかっているかどうか、またかかって診察をしていない場合は一度観てもらうほうがいいかもしれません。検査を行うことで早期に発見し最悪な事態をもし招いてしまった場合に回避することができる可能性があります。

息を吸えるようにするには

過換気症候群であれば吐いた二酸化炭素を再び吸うことで解決することができますが、それでも改善されない場合。

●睡眠を取る

1晩寝ると改善することがあります。翌日起きてみるとなんでもなかったかのように普通に過ごせたりします。緊張や不安が睡眠をとることでやわらぐのか、起きたときには息が吸えていることがあります。

●息を多めに吐く
袋は使わずに息を吐くという方法。これは息が吸えない状態では本当につらいものですが、何度か試してみて改善される可能性があります。普通に呼吸をしているときに、吸っている時間よりも吐いている時間を長くしてみるという方法です。「スー」と息を吸ったら、「ハー」と吐きます。このとき、「ハー」の時間を長くします。つまり、「ハーーーーー」という具合です。そのあと再び「スー」で息を吸います。

●いずれも治らない場合

・心理的ストレスの減少
・循環器の状態を改善させる薬
・医療機関での診察

まずは心理的ストレスがないかどうか、今一度振り返ってみることをして、何もないときはやはりなんらかの疾患の疑いがあるかもしれませんので、医療機関の診察も必要かもしれません。

2008年7月22日火曜日

亀田製菓の「240g SFペッパー&マヨネーズ柿の種」

・万人向け ★★★★☆
・中毒性 ★★★★★
・味 ★★★★☆
・歯ごたえ ★★★☆☆
・総合 ★★★☆☆

ブラックペッパーとマヨネーズの入った柿の種。お客様からの要望に応えて作られた新しい味の柿の種ということで様子見なのか、夏、期間限定発売の柿の種です。
封を開けた際の香りはこれといって特別他の柿の種と変わらない気がします。が、食べてみると確かにマヨネーズの味とかすかなペッパーの味がします。正直なところペッパー&マヨネーズという味の柿の種を期待して食べたわけではなかったので、このおいしさには驚きです。
味と歯ごたえ双方とも、柿の種を食べるというより普通におかきを食べている感じがしました。辛さは通常の柿の種よりも抑えてあり、味が少し薄い印象があるので柿の種に慣れている方にとっては物足りなさを感じてしまう可能性がありますが、逆に柿の種の辛さが苦手な方にとっては近づきやすい柿の種であると言えるかもしれません。
とはいえしばらく連続で食べてみると、なかなかやめることができません。中毒性は高いです。マヨネーズの味も口の中に広がってきました。十分においしいといえる柿の種でしょう。
価格:250円前後

2008年7月18日金曜日

低髄液圧症候群とは

最近ではこの病名を聞いたこともある方が徐々に増えているのではないでしょうか。とはいいつつも、まだこの病気を診断することができない、診察時にふとこの病気を思い付くことができない医師が多いのも事実のようです。症状の原因が分からず、また治療方法が分からずに悩んでいる方も多いかもしれません。

低髄液圧症候群とは簡単に言うと髄液がもれてしまい、脳が骨に当たる病気です。脳は普段髄液に浮かんでいる状態で、その髄液がもれてしまうことで脳の位置が下がっていきます。そして骨に当たって脳に痛みが走っていくという病気。


ー症状ー

さて、脳に痛みが走るだけかというと実際のところそれだけではないようです。低髄液圧症候群にかかり人によって個人差があるようですが、症状としてはまずめまいがしたり、吐き気がしたり、集中力が続かないということがあるようです。そして最も問題なのが、起きていられない、起立していることができないという症状。

つまり、寝たきりになってしまうという症状が挙げられます。非常に深刻な病気であるということが理解されにくく、それによって悩まれている方も少なくない可能性があります。

後頭部痛

後頭部痛が酷いです。この痛みは運がよければしばらく起こることはありません。日によっては何も考えずにすみ、普通に生活することが可能です。

しかし日によっては頭が痛くて耐えられません。それこそ寝ていないと辛いという状態。寝ていてしばらくそのままにしていると痛みが治まってくる気がします。数時間横になることを終えたあと立ってみると、頭がボーっとはしていますが痛みは軽減したかのように思えます。が、頭が重いという状態には変わりありません。

このボーっとした状態、頭が重いという症状はいつも続いており、集中力が続きません。色々なこと、例えばスポーツであったり、仕事であったり、趣味であったり、それらをしようとしても、モチベーションが持ちません。続きません。気力の低下なのでしょうか。髄液が減っているからなのでしょうか。

病院へいっても医師によってはただの頭痛として一時的な鎮痛剤の処方で終わってしまう傾向があるようですが、時に医師によってはしっかりとした診察、脳の撮影などの検査を行ってくれるところもあるでしょう。

タバコとの関連

また、後頭部痛に大きく影響を与えてくる嗜好品が二つあります。それはタバコとお酒。タバコは脳の血管に影響を与えるものであるせいか、髄液にも影響を与えるのでしょうか。タバコを吸っていて、大体1本吸い終わった後には脳が気持ち悪い状態に陥ります。やはりタバコを吸って調子が悪いときは後頭部痛を激しくします。吸った直後にはもう横になって寝ていたいという気持ちにさせます。お酒のときも同様で、お酒の場合は激しく酔いが回った後という環境でした。いずれも脳への影響は大きいのでしょう。髄液が減った脳へのダメージははかりしれません。

起きている状態だけではなく、座位でも同じなのですがとりわけ「頭を垂直にしている状態」というのが極めて困難な状態です。頭を垂直にしている状態であれば、立っていようと横になりかけている状態であろうと辛いことは変わりません。頭を床につけて横になっている状態こそが痛みを軽減する唯一の方法でした。

では立っている状態であったり、座っている状態を継続しなければならないという場合はどうすれば痛みを軽減させることができるのか。それは、痛みのある後頭部を抑えることでした。グッと力を入れて押さえつけておくことで、横になるときの痛みの軽減に比べると遥かに少ないですが痛みは気持ち抑えることができます。

2008年7月17日木曜日

30歳を過ぎてからの太りやすい体質

ダイエットをしようと思ってもなかなか難しくなるのが年齢によるもの。30歳を過ぎてからだんだんと太りやすくなってきてしまった。中年太りなのでしょうか。30才以上の女性の多くがこの30歳を越えてからのダイエットに悩んでいるようです。下半身太りや中年太り、産後太りなどなど。

特に女性の場合はこれくらいの年になると、仕事をしているとか、結婚したとか、子供ができた、出産によって太った、育児などによって太ったなどなど様々な太る原因と直面することが多いかもしれません。ダイエットをする時間すらもない、ダイエットをしたいけどなかなかすることのできないという状況であるというのも少なくないようです。一度太ってしまうと簡単に元の体系に戻ることが難しいもので、ダイエットをしようと思ってもすぐに諦めてしまったり、本当に痩せるダイエットだと思っていたものが実は効果がなかったという事態も招いてしまっています。

太る原因があります

年齢を重ねていくことで、以前はそれほど気にならなかった方でも太ってしまっている、お腹やお尻の部分にお肉がついてきてしまっているのではないだろうかと思ってしまうことがあります。が、これは事実です。年を重ねることでそれまで意識しなくても勝手に行っていた「消化機能」に、年齢によって機能の低下が少なからずあるためであり、これは仕方のないことなのです。しかしながら、そのまま放っておいては当然ながら消化機能は低下気味にあるために太っていくことを抑えることはできません。

また太っていってしまう原因は分かったものの、なぜ痩せにくくなってしまったのか。こちらも年齢によるものであるということがわかっています。つまりは積極的にダイエットをしようとして動いていても、なかなか痩せられないのは、基礎代謝が低下しているためです。代謝がうまくいかなくなってしまっているので努力しても痩せることが難しいのです。

カロリーの消化機能、代謝能力の維持キープしなければ太っていくばかりになってしまうかもしれません。年齢によるダイエットがしづらくなったことにはこのような背景があります。

今までのダイエット方法では通用しない

若い頃までのダイエットというのは、案外簡単で分かりやすいものでした。ただ毎日ウォーキングだったり、運動、スポーツを行うことでダイエットに有効である状態が続いていました。また、食事制限を行うことで簡単に痩せていくことができたことでしょう。もちろん簡単といってもそれ相応の努力が必要であるということは言えますが、しかしながら30歳を越えてからのダイエットというのはそれだけを行っても体の機能的に無理が生じてきます。本来ならば運動や食事制限というカロリーを消費してくれる行動と、痩せる行動を行っていることで体系を維持することができたものの、しかしながら消費と代謝の能力が下がってきてしまっているので、それだけではやせることができないのです。

このことについて意識をしていないダイエット法ではどのようなものでも痩せることは難しいかもしれません。色々なダイエット方法がありますが、やはり上記をふまえたダイエット法でないものは怪しいダイエット法、効果のないダイエット法といってもいいかもしれないほどにそれだけ消費能力と代謝能力というのはダイエットに必要かと不可欠なものなのです。

30歳を過ぎたら意識すべきダイエット方法

前回の記事を踏まえると、30歳を越えてからのダイエットを行うにあたって意識しなければならない点。それは、カロリーの消費を円滑に行えるダイエット、痩せやすくする体系を維持するために脂肪の燃焼力を強くするということ。この2点が重要になってきます。

具体的にどのようにしていけばいいのかという点で悩まれる方もいるかと思いますが、なかなかこれは自分でどうこうできる問題ではなかったりします。これについては体の中から変えていかないといけないため、摂取する食事が大きく関わってきます。その点に注目したダイエット食品や健康食品などが多く売られていると思います。ただ、まったくこれらについて言及していないダイエット食品などもあるため、それには注意が必要でしょう。

本当に脂肪燃焼を促進させ、カロリーの消費を強くしてくれる体を作ってくれるダイエット食品を選択していくことで、これらの解決をすることが可能でしょう。有名なものでいえば、ローヤルゼリー(ロイヤルゼリー)は聞いたことがあるかもしれません。また、ハーブの効果もよく知られているので、これらを取り入れたダイエット食品がいいかもしれません。ローヤルゼリーにおいては、さらに血液をサラサラにしてくれる、動脈硬化を回避する役割も持っています。健康的にもとてもいい食品であるといえます。

2008年7月15日火曜日

阿部幸製菓の「柿の種」

・万人向け ★★★☆☆
・中毒性 ★★★☆☆
・味 ★★★★☆
・歯ごたえ ★★★☆☆
・総合 ★★★☆☆

風味豊かな柿の種。表面は光沢があり、とてもおいしそうです。
一度に連続して食べるとやや飽きが来やすいかなという印象は受けました。しかし、それをカバーするほどの風味がしっかりとあるのでおいしくいただけるのではないかと思われます。価格はお手ごろなのですが風味重視というところから、普段柿の種をあまり食べない方よりもよく食べる方向けの柿の種かもしれません。着色料には、カラメルと紅麹が使用されています。
<同社の柿の種により販売されている商品の名称>
・小千谷の柿の種
 価格:130円前後
・柿の種(Selected Sweets)
 イオンで販売されていました。
 この商品のお問い合わせは 株式会社宮田
 価格:100円前後

鈴虫の音の発生源

音の発生源によって、状況によって異なるケースもあるとはいえ考えられるケースがあります。

エアコンを使用していない状態である場合は電磁クラッチが擦れるような音である可能性もあり、そうでないと音の発生源がテンショナーである場合もあります。

また、車の前の方から鈴虫の鳴く音が聞こえる最も多いケースは、ファンベルトが原因であるパターンが多いでしょう。これはファンベルトが使用過多になってくると滑っていくところから始まってきます。特に鈴虫の音がする場合はすべる初期の段階である可能性が高いです。

車種でいうとトヨタのセリカなど、車種特有の「ベルト鳴き」というものがあります。もともとは緩まないようにベルトを張っていくための調整作用を持つものであるのですが、ベルトによる負荷のかけたりかけなかったりという状態が連続して起こることにより、すべりだし鈴虫鳴きをするようになってしまいます。

状況によっては異なる場合があります。自分でも心配な場合はディーラーに相談してみると解決するのが早いかもしれません。

鈴虫の音を解決する方法

鈴虫のような音、つまりはベルト鳴きを解決してくれるアイテムが実は販売されています。その名も「ファンベルト鳴き止めスプレー」。これを購入してみて鈴虫の音が鳴きやめば原因はファンベルトであるということが明らかになると同時に、音も消えてくれます。これで解決です。実に簡単な解決策であり、車に詳しくない方でも鳴き止めスプレーの使い方はとても簡単です。ボンネットを開けてベルト部分に吹きかけるだけで済むので、誰でも手軽に行うことができるでしょう。各プーリーのベルトに面する部分にもスプレーすると効果がアップする可能性もあります。

しかしながらこの鳴き止めスプレーにも色々なメーカーがあります。値段も異なれば効き目も異なり、鳴き止めスプレーによっては翌日には再び鈴虫の音が復活してしまっているものも残念ながら少なくありません。すぐに効果が消えてしまうものも多いのです。

ディーラーに相談してファンベルト鳴き止めスプレーを購入すれば市販されているものと比較すると割合良質なものが手に入る可能性もありますが、市販されているものでも十分に良質なスプレーも存在することは事実です。

有名どころで鈴虫の音を解決してくれる鳴き止めスプレーといえば、多くの方が勧めるのは「ホルツ」かもしれません。ホームセンターなどでも販売されています。通販でも売られているのではないでしょうか。車種や状況によって異なるかもしれませんが、鈴虫の音が消えるどころかアイドリング音も穏やかになったという声も聞きます。

鈴虫のような音がする

車に乗っているときに、何か変な音がする、といったことはないでしょうか。フロント部分から聞こえたり、右斜め前の方から音が聞こえてきたり。それはエンジンをかけているときに限ってだったり。またはエアコンを使用しているときに極度にひどくなったり。逆にエアコンはオフにしているのに鳴っていたり。もしくは走行中音が鳴っていたり。止まっているときも鳴っているときがあったり。始動時は鳴らないのに速度が安定すると音が鳴ってきたり。

などなど症状はその車種によって異なったり、状況によってバラバラだったりしますが車からおかしな音が聞こえてくる。それはまるで秋の夜空に切なく鳴き続ける鈴虫の鳴き声のような、ヒュンヒュンというような、キュンキュンというゆなキンキンというような表現は難しいもののそのような音が継続して鳴っているという状態が、もしかしたらあるかもしれません。

果たしてこれは一体なんなのでしょうか。車が故障してしまったのでしょうか。気のせいなのでしょうか。このまま放置しても大丈夫なのでしょうか。しかし車を降りてみるととても大きなまでの音にも聞こえる。

この鈴虫のような音の原因は一体なんでしょうか。それについて記事にしていきます。

2008年7月14日月曜日

都市ガス vs LPガス

 東京や札幌などに住んでいた頃は、ガス料金をそれほど気にする事はありませんでした。水道代や電気料金はやや高かった記憶があるのですが、やはりガス代はそれらに比べ安価であった傾向があったような気がします。後に調べたところ東京や札幌はいわゆる「都市ガス」だそうです。都市ガスはガスの料金が安いという特徴があるのでしょうか。

 一方、埼玉や東北などの地方においての居住に変化したところ、とたんにガス料金が跳ね上がったのです。節約しているにも関わらずガス代は一向に減ることはなく、1万円を越える月が続きます。どれだけ節約を重ねても1万円を切ることが困難で、実現することはありませんでした。その代わり、電気代や水道代はエアコンなどの消費量に比較して都市部に居住していた頃よりも安く済んでいるという印象を受けました。

 しかしながら総合的に見ると、ガス代のあまりの高さのせいで電気代と水道代が安くなったとはいえ都市部居住と比較すると高くなってしまっています。つまりこれがLPガス、ということなのでしょう。

LPガスの高騰

 そんなもともと高かったガス代であるLPガス。それが最近では日々高騰しているのが現状です。メディアなどでも報道されていますが、ガソリンの高騰との関連もあるようで、いわゆるアメリカのサブプライムローンが影響しているようです。近日急速な勢いで成長をし続けているインドや中国なども背景にありそうです。

 こういった背景をもとに、8月の検診からはLPガスの料金がさらに値上げになります。1立方メートルあたりなんと50円もの値上げ。値上げに続く値上げに戸惑いを感じる人も少なくないのではないでしょうか。本当に日々、家庭の圧迫のみが襲ってきます。

 今後これ以上のガス料金の値上げに踏み切らないことを祈ると同時に、値下げも視野にいれてLPガスが動いていっていくことを願うばかりです。

節約を要する家計

LPガス高騰のあおりで、ガソリン代に悲鳴をあげていた私達の家計ですが、今までよりもさらなる節約を要することとなるでしょう。ガス代は節約に節約を重ねても1万円を切るかどうかというのが多くの家計かもしれません。冬場などは特にガス代が高騰し、さらに厳しい光熱費となるかもしれません。

なるべく電気で済む部分は電気で済ませるというのがいいかもしれません。たとえば冬場でいうならストーブ。ガスストーブではなく電気ストーブを使用するなど。灯油も高くなっているために電気ストーブで抑えるなど努力することで家計の節約をすることができます。

オール電化式の家に住みかえるのもひとつの手かも知れません。ガスよりははるかに安い光熱費で済むことが可能です。安くしあがり、しかもガスのような危険性も少ないため、いろいろな面でガスよりも電気の使用のほうがオススメです。

2008年7月12日土曜日

顔の筋肉をトレーニングする

筋肉を付けるとき考える箇所というのは、通常腕の筋肉であったり腹筋であったり、または足の筋肉であったりと、肉体的に必要であると思われる筋肉のトレーニングをすることでしょう。

顔の筋肉をエクササイズするということを考えたことはあるでしょうか。顔にも筋肉があり、実は高齢になるにつれこの筋肉が衰えていきます。顔の筋肉はつけないとどうなるかというと、しわができやすくなり表情も少なくなり、そして多くの人が気にするであろう「老けて見える」という状態になりやすくなります。

顔の筋肉を意識してトレーニングすることは普通行うことはないでしょう。現代社会では通りすがっても知らない人には挨拶をしないのが普通になってきています。笑顔で挨拶をしたり感情を豊かに表現しにくくなっている今、顔の筋肉は衰える傾向にあります。そしてそれは年相応の顔ではなく老けて見える表情に日々近づいていることを意味しています。

普段使っていない顔の筋肉は、実は30種類もの筋肉が存在していると言われます。これらのうち通常生活する上ではほとんどが使用されておらず、これでは筋肉の活性化は難しいものです。


-顔の筋肉トレーニングで美しい表情を-

年をとっても若く美しい顔でいたい、無表情ではなく表情が豊かな人生を送りたい、そういうときは顔の筋肉のトレーニングを考えてみるといいかもしれません。顔の筋肉をトレーニングすることは、顔だけではなく首や肩といった筋肉への影響も考えられます。

顔の筋肉を鍛える方法としては、顔を動かせばいいのですがやはり歌うのが有効な手段かと思われます。特に口まわりから首まで、歌うことで筋肉を鍛えることができるでしょう。その際、しっかりと大きくはっきりと口を動かして発音すること。これを定期的に継続することで筋肉を付けることができます。また、顔の筋肉エクササイズグッズも販売されているようです。

顔の筋肉を鍛えてよりよい表情を作り、若く元気のある顔を♪

年齢による腰痛の特色

仙腸関節炎にかかっている方の中でも腰痛に苛まされている方も少なくありません。

腰痛にかかっている人々は、人によっては毎日が苦痛であるといってもいい程悩まされている方もいます。しかしながら腰痛といっても、一重にその原因が同じといえるわけではないようです。腰痛を起こしやすい体勢を継続することによる腰痛であったり、内臓器や関節などの病気からくる腰痛であったり、または環境におけるストレスがかかわってくるものであったり。それはつまり生活習慣や環境などにも影響してくるもので、それは年齢によるものが関わってくる傾向にあるようです。

腰痛症である人々の年齢による原因の傾向は、上記により傾向がある程度決定付けられているものがあるようです。たとえば20代までの若い世代における腰痛であれば、過度なスポーツや運動を行うことによって引き起こされていたり、30~50代といった年齢を重ねつつある世代においては動かないことによる筋力の低下、内臓の疾患や骨の退化によるものが原因であったりするようです。

2008年7月11日金曜日

口の中のトラブル

 口内のトラブルはわりと尽きないものだったりします。息の臭いが気になる方も少なくないのではないでしょうか。匂いだけではなく、口内炎がよくできて痛くてつらいという方もいるかもしれません。歯周病にもなる、などなど。口内におけるつらい症状の改善を目指すことはこれからの食生活、社会生活をよりよくするためにも他人事ではないとても大切なポイントなのです。

口内環境を正常化させるためにも、しっかりと正しい知識を習得して息の臭いを治療していきましょう。

息がくさい、口が臭い

口から出る匂いが気になって仕方がない。誰かに言われたわけではないけどなんか避けられている気がする。家族に直接言われて本当に傷ついた。恋人から別れを切り出された。

口のニオイって実は非常に重要で、人と人がともに生きていく上ではおろそかにしてはいけない大切な部分だったりします。たかがニオイ、されどニオイ。

食べ物によるニオイだけではなく、人間は生理的に口だけではなく臭いを出していきます。体を洗っていない、お風呂にずっと入っていないと臭い、というのと同じようなもので、口から出るニオイも同様です。

一時的な対策としては、まずは歯磨き粉による爽快さでニオイをカバー。キシリトールガムやアメ、口にふきかけるものなどエチケット系アイテムによるカバーで一時的にニオイをおさえることができるので、なかなかニオイが気になるという方はそこからカバーしていくといいのですが、そういうアイテムを使用したくないという方もいるかもしれません。

口が乾くことでニオイがでていくこともあります。朝起きたときなどは特に息が臭いということがあるかもしれません。まずはうがいを行いましょう。口内ケアの市販されている商品も有効です。それから唾液腺のマッサージもしてみるといいかもしれません。唾液腺はあごの下、両頬の下にあるのでそちらを刺激していきます。

口内炎がよくできる原因

口の中にできる炎症である口内炎ですが、食べ物や飲み物によっては大変染みて痛いものです。舌で触るだけでもピリピリして辛いことがあります。ビタミンB不足によるものであったり、ストレスや不規則な生活でできるといわれているので、それらを解消することにより口内炎の発生を防ぎ、また改善に向けることができるといわれています。

また、治療のための塗り薬の使用の際は、なるべく唾液をとってから塗布していきましょう。唾液があると効果が減少してしまうかもしれません。

これから口内環境を正常化していくために

口の中を正常化、つまりはニオイを抑え、細菌を減らし、歯周病を防ぎ、口内炎もできにくくする、虫歯の発生も抑える、快適な口の中を維持していくためにすべきこと。

まずは丁寧な歯磨きです。食べた後はすぐに歯磨きを行うというのは良く知られていますが、実際なかなか毎回歯磨きをするのは難しいかもしれません。そういうとき、夜一回、時間をかけてじっくり丁寧に磨く時をつくりましょう。汚れをしっかりと歯から落としていきます。

喫煙している方は、口内に悪影響を及ぼします。ニオイにもつながります。歯にもよくありません。禁煙を志してみるのもひとつの手です。

歯磨き粉には、最近ではその多くがフッ素入りのものですが、フッ素入りの歯磨き粉を使用していきましょう。歯を守ってくれることでしょう。

生活習慣の改善を目指します。間食を減らしたり夜はしっかりと睡眠をとる。これらも口内の状況をよくするためには大切なポイントです。

口内ケア商品も多くあります。これらも併用しつつ、口のニオイをなくして口内ケアを行っていきましょう。




2008年7月9日水曜日

三幸製菓の「おかきめぐり」

k_0003.jpg

・万人向け ★★★☆☆
・中毒性 ★★★★☆
・味 ★★★★☆
・歯ごたえ ★★★☆☆
・総合 ★★★☆☆




甘いざらめ、定番のしょうゆ、しょっぱいサラダの3種類の味がそろったおかき。1個1個を包装しているタイプのおかきなので、好きな時に食べることができます。1個1個の包装に緑やオレンジの色がついているのでそれで味を見分けることができるのかと思いきやそうではないようです。同じ緑でもサラダだったりざらめだったりとするので、次に食べたいと思う味を選ぶ時は包装を見るのではなく中身を見る方がいいでしょう。
サラダは塩が効いていてややしょっぱくざらめはやや甘めなので、しょっぱいのが苦手な方や甘いのが苦手な方はどれか一つを食べられなくなってしまうかもしれませんが、全体的にはおいしく仕上がっておりぽんぽん封を開けていってしまいます。
価格:160円前後

2008年7月7日月曜日

椎間板ヘルニアの治療

椎間板ヘルニアは、椎間板ヘルニアという病気に対して治療を行っていくものではないようです。この病気にかかったことによる痛み等の「症状」を軽減・防ぐことが治療の基本方針であります。従って一重に椎間板ヘルニアといってもその症状は人によって異なり、治療方法は時と場合、人によって変わってきます。

治療の主なものとして挙げられるのが、鎮痛剤の投与です。他には牽引を行ったり温熱療法などを行うリハビリテーションの分野での治療が行われます。症状によっては「神経ブロック療法」を行うこともあるでしょう。神経根ブロック、硬膜外ブロックなどである。いわゆる注射による治療です。

上記の治療方法でもなお症状が安定しないという場合は、最終的には手術を行なうことになるかもしれません。その条件には、排尿障害があること。もしくは筋力が著しく低下している場合や、苦痛に耐えることができないほどの痛みであったりする時などが手術の条件となることもあります。数ヶ月続いているという長期的な症状の継続が条件となることも多いようです。

椎間板ヘルニアの手術

手術によって一体何をするのかというと、椎間板ヘルニアの摘出を行うことです。内視鏡や顕微鏡を用いた手術法のほかにもレーザーによる手術、経皮的に手術を行なうこともあります。

手術を行なうことで100%椎間板ヘルニアを治療することができるのかというと体験例からは必ずしもそうではなく、大体10%弱は再発してしまうのが現状で、もし再発した場合は再度行われる治療に比べるとその治療が効果を得る可能性は低いと言われています。

しかし、ボルタレン等の鎮痛薬を使用したり、注射による治療を行っても病気が改善されないという方が手術によって改善されるということは多くあります。手術を行なうことで現段階の症状を改善することができる可能性はあるのです。

実際の手術はどのようなものか。手術は全身麻酔により行われ、手術後3日程立つと落ち着きを実感することができそうです。逆に手術後に目を覚ましたときにはすでに苦痛がなくなっているということもあるようです。内視鏡による手術を行った場合は、金額的にいうと保険適用で10万円前後かかる方もいるようです。

病院における治療関連

検査を行う場合は通常のレントゲンによる診断からMRIやCTの撮影を行うこともあるでしょう。レントゲンだけでは椎間板ヘルニアの診断には不足しているため、疑いがあった場合はMRI等で撮影するようです。特に治療の中で電気治療や牽引を行なっていても改善の見込みがない場合は、MRI撮影後にはすぐに入院になることもあります。MRIの撮影時、非常に激しい音が鳴るため体調が優れない場合は厳しいかもしれません。MRIの写真は複数の病院にかかっていた場合は撮影した病院から貸し出しをしてもらい、かかる費用を軽減させるとよいです。1枚5千円以上かかる非常に高額な撮影ですから。貸し出しにかかる時間は病院に異なるので一概には言えませんが、長い病院だと1週間程度かかる場合もあります。


手術をためらう方もいると思います。しかし、回復の可能性を視野にいれるとすぐにでも手術を行なった方がいいケースもあります。長引いたことが原因で改善できなくなる場合もあるのです。

手術や入院をすることで経済的にかなりの負担がかかると思います。それこそ数十万単位かかるかもしれません。その場合はかならず高額療養として申請しましょう。確定申告の際の医療費控除も忘れずに。

椎間板ヘルニアの治療

椎間板ヘルニアは、椎間板ヘルニアという病気に対して治療を行っていくものではないようです。この病気にかかったことによる痛み等の「症状」を軽減・防ぐことが治療の基本方針であります。従って一重に椎間板ヘルニアといってもその症状は人によって異なり、治療方法は時と場合、人によって変わってきます。

治療の主なものとして挙げられるのが、鎮痛剤の投与です。他には牽引を行ったり温熱療法などを行うリハビリテーションの分野での治療が行われます。症状によっては「神経ブロック療法」を行うこともあるでしょう。神経根ブロック、硬膜外ブロックなどである。いわゆる注射による治療です。

上記の治療方法でもなお症状が安定しないという場合は、最終的には手術を行なうことになるかもしれません。その条件には、排尿障害があること。もしくは筋力が著しく低下している場合や、苦痛に耐えることができないほどの痛みであったりする時などが手術の条件となることもあります。数ヶ月続いているという長期的な症状の継続が条件となることも多いようです。

腰椎椎間板ヘルニアの症状

椎間板ヘルニアになると、腰痛がひどくなったり股間節が痛くなることが主な症状として現れてきます。また腰~股間節までだけにとどまらず、足も痛くなることもあります。片足だけの人もいれば両足の人もいます。激しい疼痛やしびれといった苦痛が起こり、筋力が低下していってしまいます。そして排尿障害を起こすこともあります。

病気の次第によっては歩くことさえ困難になる場合もあります。

2008年7月5日土曜日

越後製菓の「草加ごま-味の追求-」

k_0002.jpg

・万人向け ★★★☆☆
・中毒性 ★★☆☆☆
・味 ★★★☆☆
・歯ごたえ ★★★★★
・総合 ★★★☆☆




大きい堅焼きのしょうゆ味のごませんべいです。封を開けたときにただよってくるごまとしょうゆのとてもいい香りが、すぐにでもせんべいを味わってみたくさせます。ごましょうゆ味は噛み始めるとやや味わいが少ないかなという気がしました。食べているとお腹が膨らんでくるので、お腹がすいているときは一気に食べてしまいそうです。
ただ、表面が非常に堅いので前歯の裏側のはぐきを中心に、口内が弱い方は控えたほうがいいかもしれません。それほど歯ごたえがあり、堅いおかきやおせんべいが好きな方にはオススメです。

越後製菓の「こがね千枚-味の追求-」

k_0001.jpg

・万人向け ★★★★☆
・中毒性 ★★★☆☆
・味 ★★★★☆
・歯ごたえ ★★★★☆
・総合 ★★★★☆




薄型正方形のおかきです。大きさは中。封を開けるとしょうゆの香りがします。口に入れた時~中盤くらいまで舌に味が染み渡る早期味型。スタンダードなしょうゆ味といった印象で、さっぱり食べることのできるおかきです。
やや甘みも感じることができるでしょう。歯ごたえは適度にあります。噛んだ後が若干物足りない気がしますが、十分味わえます。おかきの初心者の方にオススメです。
価格:150円前後

2008年7月4日金曜日

美濃屋あられ製造本舗の「デラミックス」

・万人向け ★★★★★
・中毒性 ★★★★★
・味 ★★★★★
・歯ごたえ ★★★★★
・総評 ★★★★★

��種類のおかきがひとつのパッケージの中にはいっているおかきです。ゴマや海苔で巻かれたもの、形が異なったものや味が違うものといった様々なおかきがミックスされています。
��種類ある四角いひらべったいおかきのうち、特に濃い色をしたおかきの味がとりわけ引き立っています。濃い味としても、持続する味としても、ともに好感触です。
味は去ることながらいずれもしっかりとした「歯ごたえが魅力」です。濃い味が好き、薄い味が好きという方も、または両方好みだという方も万人向けのおかきです。ミックス系おかきの中でも非常に優れたおかきだと思います。

美濃屋あられ製造本舗の「ピー柿」/「柿の種」

・万人向け ★★★★★
・中毒性 ★★★★★
・味 ★★★★★
・歯ごたえ ★★★★★
・総合 ★★★★★

 ピー柿と柿の種をまとめて記事にしますが、それぞれ別々に売られています。
 まずひとこと。おいしいです。
 柿の種に非常に深い味わいがあります。口にいれて舌でなめてみると、柿の種の「辛さ」というのがそれほどなく、気のせいか甘さすら感じられるほど。ですので辛いという理由で柿の種を敬遠している方はスムーズに受け入れることができるでしょう。もちろん、ほのかに感じられる程度の甘さであり柿の種本来のおいしさは失っていません。むしろ引き立てているといえるでしょう。
 柿の種はもともとおかきですが、独特な味やかみごたえで「柿の種」というジャンルを確立しているほど。ゆえに柿の種は「柿の種」というジャンルの独立したおかきであると思っていますが、美濃屋さんの柿の種は、柿の種という枠に捉えられない「おかきである」といった印象を受けました。おかきとして味わえる柿の種、といえる深く口の中を満足させる味わいです。
 辛い柿の種が好きという方でも辛いのは苦手であるという方も、どちらにも受け入れられる柿の種でしょう。
 柿の種の中でも硬いクラスに入るかと思われます。しっかりとした歯ごたえを感じることができるかと思います。柿の中の空洞は「小」、パリパリ感は「中」、全体的にしっかりと身が入っている感じがします。
 おかきの中でも重要な中毒性ですが、この柿の種は深い味わいがやめられません。何度も食べていたい、再び味わってみたいという気持ちになります。私はもともとピーナッツと柿の種を一緒に食べることをやめてしまったタイプですが、美濃屋さんの柿の種はピーナッツとの相性もよいです。ピーナッツそれ単体でもおいしいでしょう。双方ともに「深い」味があるためバランスもよいです。
今回の柿の種を提供してくれた美濃屋あられ製造本舗さんは、世界食品品質コンクールで第一位グランプリの栄誉を獲得されたメーカーです。なるほどその名に恥じないおかきを提供していると納得のいくおいしさでした。特筆すべきはやはり、「柿の種の味」です。ほんのり甘さすら感じさせ、しかしただ甘くなく、そして辛すぎず、しかし柿の種の辛いおいしさも潜ませている、そんな味を出せたからこそオススメできる1品です。

亀田製菓株式会社の「120g わさび柿の種」

・万人向け ★★☆☆☆
・中毒性 ★★★☆☆
・味 ★★★★☆
・歯ごたえ ★★★★☆
・総合 ★★★☆☆

その名のとおり柿の種にわさび味をトッピング。ツーンと鼻にくるあの辛さは本当にわさびを味わっている感触です。当然ながら好き嫌いが分かれそうな柿の種ですが、わさびが好き、とにかく辛いのが好きという方にはオススメです。通常の柿の種でも辛いという方は食べられなくはないのですが控えたほうが無難かもしれません。その点から万人受けは★2つにしておきました。
色々な柿の種を食べ続けてきた辛いのが好きな私ですが、このわさび柿の種はあまり連続して食べているとさすがの辛さに牛乳が必要な時もありました。柿の種が好きな方は、一度は味わってみていい柿の種でしょう。

2008年7月3日木曜日

亀田製菓株式会社の「130g 柿の種」

・万人向け ★★★★☆
・中毒性 ★★★★★
・味 ★★★★★
・歯ごたえ ★★★★★
・総評 ★★★★★

様々な柿の種をリリースしている亀田製菓の柿の種。その中でも数少ない100%柿の種が入ったパック。
カツオ節エキスが効いているのか、それともこんぶエキスが効いているのか、他に沢山ある柿の種メーカーの柿の種とは一線を隔すおいしさを持つ柿の種です。それが魅力であると同時に若干辛いという印象を持つことから、柿の種が苦手な人にはやや受け入れにくい柿の種かもしれません。しかしながら柿の種ファンには根強い支持を得る長く広く売られる柿の種。
価格:100円前後

サイトについて

おかき派.NETは、おかきのレビューと皆様から投稿のあった口コミのサイトです。

当サイトは個人で運営しているサイトです。


〇サイト運営者

今まで様々なおかきを食べてきました。おかきの中でも特に柿の種を中心に味を見てきました。普通におかきを食べられる方よりは遥かに食べていると思われます。それこそ柿の種100%であれば毎日食べ続け、1日に150g程度の量であれば1パックなんて当たり前に食すほどの柿の種の愛好家です。お菓子としてではなく食事として食べているほどです。

従って柿の種であればほんの少しの味の違いも分かります。そのため私の柿の種を見る目はシビアです。メーカーが違えば味も違います。おかきはおかきというジャンルにひとくくりにできません。おかきメーカーの方は必死で味にこだわったり、新商品を出されたりしています。

その違いを見つけ、その努力の成果であるおいしいおかきを色々な方に知ってもらえればと思いサイトを開設しました。皆様の口コミとともに、おいしいおかきを広めていきたいというのが私の願いです。


〇レビューについて

極力プラスな表現を心がけています。おかきそれぞれには必ず何かしら魅力があります。それをお伝えしたいと思っています。

2008年6月30日月曜日

肥満との関係

先日の日本医療データセンターの調査によると、肥満と腰痛症に関係があることが分かりました。

男女ともにBMIが25未満/25以上をそれぞれが、腰痛症で受診した割合を調査したものです。

仙腸関節炎と腰痛症は別の病気ではありますが、「ヘルニアと仙腸関節炎」といったように「腰痛症と仙腸関節炎」は併発を起こすケースが多いようなので、「肥満と腰痛症」の関係は非常に興味深い結果です。

腰痛症受診者の肥満割合比較すると、肥満かそうでないかで1%~2%前後の差がある模様です。また、女性の方が腰痛症になりやすい傾向があるようです。普段のヒールやバッグを肩にかけるといった生活習慣が起因しているようです。

仙腸関節炎の方で、自分は肥満かな? と思った方は体質改善を行うことが腰痛症をはじめ仙腸関節炎の症状軽減に繋がる可能性があります。が、肥満じゃなければ仙腸関節を痛めないのかというとそうではなく、私自身も肥満とは程遠い体系をしていながら仙腸関節炎を持っているので、肥満でない方も用心すべきであると思われます。

腰を痛める体勢を避ける、重いものを持ったりしないことです。

2008年6月23日月曜日

加圧トレーニング

筋肉トレーニングの中にも「加圧トレーニング」というものがあります。これは筋肉トレーニングをする上で、鉄アレイを持ったり重い荷物を背負ったりせずに負荷をかけるという状態に近く、腕や足などにベルトを巻いて筋肉を圧迫させてトレーニングを行います。このトレーニングの効果というのは、加圧することにより成長ホルモンの分泌を促すことが一つ。そして加圧による負荷で通常におけるトレーニングと同等のトレーニング量でもより一層の筋肉上昇に対する効果が高いというのが挙げられます。


・適度な加圧で継続を目指す

他トピックにおいても記事にしていますが、筋肉トレーニングにおいて最も大切なのは「適度なトレーニング」を「継続的に行う」ことであり、この加圧トレーニングも例外ではありません。適度な圧迫と長期間継続していくことで効果を持続かつ大きく得ることができます。あまり強い圧力だと筋肉によくなく、また精神的な意味でも長期継続することも難しいかもしれません。適度な加圧と、適度なトレーニング時間、長期継続を目標にしましょう。


・思わぬ美容効果

加圧による成長ホルモン分泌により、筋肉をつける方法として有効であるだけではなく肌のハリがよくなるという効果があるようです。化粧品といったお金のかかるものに比較すると大変すぐれものかもしれません。もちろん、トレーニングを続けなければならないという苦労は消えることはありませんが、健康的にもトレーニングをすることは無駄ではなく、今後の人生に大きくプラスとなるトレーニング方法でしょう。

・ベルトについて

専用のベルトにおいてはスポーツ用品店や健康グッズを売っている通販などで取り扱っているようです。値段はピンキリでやや値の張るものもあるようです。

2008年6月21日土曜日

仙腸関節炎の様々な症状

私の仙腸関節炎の症状は別の記事で記載しましたが、腰が痛くて椅子に長時間座っていることが困難であるということです。しかしながら同じ仙腸関節炎といえど症状は千差万別で、人により異なるようです。

・歩行困難
尾?骨の痛みの原因にもなる仙腸関節炎ですが、その症状によっては歩行が困難なほど痛みが伴う場合も。これは椎間板ヘルニアの痛みに近いものがあるようで、同じ仙腸関節炎持ちとしてもあなどれないと思われます。

・ヘルニアと診断される

そこで。病院にかかると「それはヘルニアです」という診断をもらうことが多いようです。しかし、実際本当に椎間板ヘルニアなどを持つ患者様の話を伺うと、どうもそれとは異なるのではないかという疑問があります。医師も人間なので当然ながら完璧ではありません。ヘルニアと診断されたからといって本当にヘルニアかどうかは私達患者の立場としては分かるはずもなく、信用するしかないといえばそれまでなのですが、仙腸関節炎を疑ってもいい気がします。他の整形外科などの医療機関にかかるなど、複数の医師に診てもらうことでより幅広い視野での診断を受けることができるのではないかと思います。


・ひどい場合は寝たきり

内服する薬による治療で済む程度の痛みの症状であれば、それにこしたことはないのですが人によってはそれだけでは痛みが取れない、持続するという場合があります。その際はリハビリをはじめ、注射や牽引も行わなければならない方もいます。
さらに酷い症状の方は、歩行困難どころか寝たきりといった事態も。当然ながらその場合パソコンに向かう事もできないため、このサイトも閲覧することすらできないかもしれません。

2008年5月21日水曜日

AKA・博田法

AKA法による治療により症状が激的に回復するという話がありますが、果たしてそれは本当なのでしょうか。


〇治療によりすぐに回復するかどうか
仙腸関節炎における症状の経過期間が長いほどすぐには治らないようです。慢性的だったり、症状が重かったりすれば仙腸関節炎だけではなく他の病気においても治療が長引きます。

〇必ず治るのか
仙腸関節炎にも種類があり、「単純型」と呼ばれるものと「特殊型」と呼ばれるものがあります。治療により比較的回復しやすいのは単純型ですが、AKA法を行っても特殊型は治癒しにくい傾向がある模様です。AKA法の課題であると言われています。

〇注意点
当然ですが、日々中腰での動作や重い荷物を持って動くといった行動は避けるという点に注意しておくということです。これはAKA法を行っているかどうかに関わらずです。

〇AKA法とAKA博田法について
AKA・博田法は、どの病院でも標榜できるというわけではありません。これは医学会が認めた専門医のみが治療可能なものです。またAKA・博多法の専門医の資格を取得する研修は数年に及びます。従って数百円単位で受けることのできるAKA法はAKA博田法ではなく通常のAKA法の可能性があります。料金としては前者が高く、後者が安いようですがどちらが優れた治療法であるかというと一概には言えず、またどちらも治療に効果があるとは限らず、仙腸関節炎の症状にあった治療法を選択するのが最善といえましょう。

2008年5月8日木曜日

カテラン硬膜外注射の効果

病院にかかった際、仙腸関節炎と医師が診断すると治療に用いるのが主にマッサージと内服薬かと思われます。内服薬は腰痛などに効果のある薬剤や痛み止めの薬で、マッサージはウォーターベッドやホットパックなどこれも主に腰痛や関節炎など他の病気にも用いられるものでしょう。

上記の治療方法で痛みや症状が改善されれば内服とマッサージを継続していけば問題ないかもしれません。また、病院側としてもそちらで治れば医師としても悩むことはないかもしれません。

治らない場合、注射を打つことになると思います。椎間板ヘルニアなどの場合も用いられる方法という話でしたが、仙腸関節炎の治療にカテラン硬膜外注射が打たれます。その部位に直接注射という形です。おしりの上、腰の下あたりの仙腸関節炎の部分です。

2~3週間に一回程度の通院により注射をその都度行い、治療効果があるかを判断しますが効果はあるようです。


〇注射の際痛みは発生するか

痛みがあります。注射の針自体の痛みというよりは、薬剤(カルボカインとリンデロン)が注入されることによる圧迫感のような痛みです。注射を始めた頃はあまりの圧迫感に悲鳴が出ました。おそらくこれは仙腸関節炎がひどく進行しているため薬剤が炎症に効いているのだろう、と思い耐え続けました。しばらくの継続の後、ある時期から注射時の痛みは感じません。


〇注射の後

カテラン硬膜外注射の後、数分~1時間程度歩くのが困難になるかもしれません。個人差があるようですが、歩くときに足を前後に動かすと仙腸関節部を使用しているのかその都度痛みのような圧迫感を感じます。車による通院だったために運転中じりじりとした感じがありました。


〇誰にでもある有効性か

必ずしも効果があるかどうかは定かではなく、痛みの症状を軽減させる効果はあるようです。が、ある程度長期で経過を見ないといけない模様です。また、治療継続をやめてしまうと再び症状が出てくる(再発する)ため、根本的な治療となるかどうかはそれも個人差のようです。

2008年4月22日火曜日

三叉神経痛を疑ったら

痛みが襲ってくる恐怖との戦い、痛みとの戦いを我慢するのではなく、病院へ行く。大きい病院もいいが、近所の内科などで紹介状を書いてもらうのも手である。
レントゲン、CT、血液検査などが行われる。

CTやMRIといった脳・脳波の状況を検査はできる限り。癲癇や脳腫瘍の可能性がないとも言い切れない。腫瘍が三叉神経を圧迫していたという症例もある。
MRIと脳波は三叉神経痛という結果を得て、何が原因で三叉神経痛になっているかを知ることで改善にむかわせることができる。つまり原因を知ることで痛みが起こる状況を回避する方法を知ることができる。三叉神経痛の特徴である「突然の痛み」に対する有効策として重要である。

場合によっては入院となることもある。

・痛み止めについて。
テグレトールは即効性がないため、テグレトールで抑えられないほどの痛みが走るときは神経内科によっては痛みを強く訴えることにより、ボルタレンなどの痛み止めを提供してくれることもある。
テグレトールは薬が効くと同時に眩暈という副作用があるためバランスが重要である。

親知らずなどの関係

視神経や奥歯・顎の神経と三叉神経は繋がっているため、目を酷使したり、硬いもの噛んだり、寒さにより歯を食いしばったりして、三叉神経に響いて神経痛の痛みが酷くなることがある。

「親知らず」があると神経に響いて三叉神経痛が悪化するケースがある。しかしながら親知らずを抜いたあとに症状が逆に悪化し痛みが増すケースもある。相談が必要である。噛み合わせによっても左右されることもあり、親知らずがなくても虫歯の治療で銀歯を入れてうまく合っていないと痛みが起こる。

従って虫歯や親知らずといった歯に関係する病気が現在あるかどうかをチェックしてみる。

症状

顔が痛いという三叉神経痛の症状や原因、状況は人により度合いが異なり、個人差が大きいようである。

・顎~目が痛い。
・親不知付近が痛い。
・温かい物を食べると痛む。
・横になると痛む。
・視界がぼやける。
・口が開きづらい、または開かない状態になる。
・頬から耳のあたりまで違和感がある。
・瞼(まぶた)に違和感がある。
・顔が腫れている気がする。

きっかけ

三叉神経痛のきっかけは突然の痛み。

・ふと鏡で自分の顔を見てみると、顔が歪んでいた。
・突然、夜中の睡眠時、飛び起きるほどの目や耳の激痛。

ちょっと過ごしてみるといつの間にかもとにもどっていた。しかし、
再び起こる可能性は高い。

痛みを起こさないためには

顔を冷やさないこと。フリースを顔に巻いて過ごすのもよい。ネックスクロールウォーマーなどが有効。

逆に冷たいモノを右口に含むと痛みが和らぐこともある。冷風・雨・光や音に反応して痛むため、外出時は顔を覆えるものがよい。深い帽子など。側頭部を冷やさないように注意する。お酒を控え、車の運転も控える方がいい場合もある。肩こりをおこなうことにより気持ち痛みが軽減されることもある。

寝不足やストレス、過労、不安などが影響することもあるため、落ち着けるリラックスできる環境がよい。

テグレトールの副作用

三叉神経痛の治療薬として用いられるテグレトールはいわゆる抗ケイレン剤、抗てんかん剤というものである。

その副作用は、

・吐き気が起こる。
・学力、思考力の衰え。
・ろれつが全く回らないという事態…
・眩暈でふらふらする。
・物忘れがひどくなる記憶障害、言語障害。

副作用での眩暈と痛みのバランスをどうするか。

三叉神経痛の症状

三叉神経痛には、顔が痛いという症状がある。

顔が痛いという場合でも顔の全体が痛かったり、顔の一部だけが痛い気がするというケースである。もうひとつは片方の側だけが傷むという場合、つまり左が痛い、右が痛いというケース。後者は発作的な痛みである可能性が多く、三叉神経とは別のものである。

三叉神経は脳神経から枝分かれしているひとつの神経であり、この神経は顔全体を覆っている。症状を訴えられる人の多くが高齢者の方。

吊り上げ方について

三叉神経痛の手術を病院によっては、癒着が心配となるスポンジを血管と神経の間に挟むという方法。が、スポンジを挟む方法は再発の可能性が高いために最近ではあまり行われていないという。

また、フィブリノ糊を使用した手術。当時血液製剤によるC型肝炎の原因になった経緯もあるが、現在はその心配もない模様。当然ながら使用の際には承諾書に記載が求められる。

手術後の生活に不安を残さないためにもよく吟味し、納得できる方法を選ぶのが最善である。

お問い合わせ


Powered by NINJA TOOLS


[NINJA_STYLE_MAILFORM]

2008年4月14日月曜日

ホメオパス

ホメオパスによってはレメディーの種類、役割、特徴を解説してくれますが、はぐらかしたりあえて答えない場合もあります。
同じレメディを処方しても人によって効果が異なることがあるため、レメディーについて何も教えられていない事があるのです。ホメオパスにも色々いるので、ホメオパスなりのやり方や考えがあります。やはり患者との信頼関係が大切になります。

ホメオパスによっては、病気や痛みについて、どんな状態であれ全てを完治させることができると考えている人もいます。それは、医療器具のような道具などは一切に使わずに痛みをともわなく。

医療従事者の中にもホメオパシーの医学会があり、西洋医学の医師とともに病気を治して行こうという強い志をもった方もいます。

人の命を預かるという重大な責任を感じて職務に就いている方も少なくありません。

ホメオパスの教育のための講座もあるようです。

アロマとの関係

現在の医療、科学、医学とは全く異なるのがホメオパシーです。自然による療法。これが正しいのか、それとも間違っているのか、批判があるかないかはここでは省きます。

アロマはホメオパシーの一種と考えることもありますが、異なるようです。高度に濃縮した精油を扱っていて、たとえもともとは自然の物質からきたとはいえ、希釈+エネルギーとして扱われるホメオパシーとは異なるのです。むしろ治療の妨げとなるという考えもあり、治療中はアロマは使用しないことをススメることもあります。

実際に両方を同時に行うことが効果を失わせてしまうかどうかは定かではありません。

ホメオパシー療法の実際

ホメオパシー療法による問題点も指摘されています。実際、ホメオパスとのやりとりを行う上で患者との間の行き違いにより治療を円滑に行うことができないこともあります。治療の際にはカウンセリングによって患者の現在の状態や進行状況などを伝えていかなければなりませんが、きちんと伝わっていないことで処方されたレメディーが効いているのかどうかが把握できていないことがあったり、お互いの歩み寄りが足らずにうまくいかないこともあります。カウンセリング代もかかることから患者としてはなるべくすみやかに自分の状態を伝えたいものです。

医師にも当然ながら色々な医師がいます。患者にも当然ながら人それぞれ違いがあるため、やり方に不満をもたないためにも意見を通じ合い双方が信頼関係を持てるようにならなければなりません。

2008年4月11日金曜日

仙腸関節炎の治療

私の場合は、2週間に1回整形外科に通いその都度注射をうってもらいました。カテラン硬膜外注射です。カルボカインとリンデロンが入ったものでした。割合については記憶が定かではないので省略します。一時期回復の兆しを見たのですが、常に打っていないと再発するという状況が嫌で通院をやめました。結果、現在にいたります。

そのほかにも仙腸関節炎の治療には整形外科の面から、民間療法の面からいろいろな治療法があります。

・鍼灸、ベルト、ゴムバンドによる治療。
・電気を流す治療、マッサージによる治療、ウォーターベッドでのマッサージによる治療。
・湿布による治療、塗り薬、内服薬による治療。
・AKA法による治療

といった様々な治療方法があるのですが、個人差によって効かない治療法があったり効く治療法があったりします。

仙腸関節の症状体験4

治療については別の記事にまとめて記載します。

その後、私は現在も仙腸関節炎の痛みと戦っています。座っていると痛いという症状は現役でいまも頑張っています。頑張ってほしくはないのですが。車での運転はかろうじてできますが、長時間の運転は危険なのであまりすることができません。危険というのは、激痛に変化して運転を妨げる可能性があるためです。

座っていなければ症状は安定しています。横になっている状態が、これは仙腸関節炎に限る話ではないかもしれませんが楽です。立っている状態は腰痛の方は若干影響がりますが、座っている状態よりははるかに痛みがないようです。

現在、病院にかかっていないので、状況としては当然の結果なのかもしれませんが、慢性化した仙腸関節炎は継続して病院にかからないといけないようで、そのため控えています。

仙腸関節の症状体験4

-内服薬と注射での治療-


仙腸関節の症状体験3

-仙腸関節炎という診断-


小さなクリニックだったのですが整形外科にかかることにしました。そこの院長とは仕事柄面識があったので、私は以前から病院にかかるのが嫌だったのですがかろうじてかかろうとする勢いをもつことができました。

まずデスクワークで一日座っている点、座っていると腰が痛いという点を医師に告げると、足や腰などを数回、トンカチでたたかれました。トンカチで叩く理由は叩いた場所が痛いかどうか、それによって診断するためかと思われます。医師はまず足を叩いて痛いかどうかを聞いてきました。この時点では私の痛みの原因を把握できなかったんだと思われます。

その後、レントゲンを撮影しました。私の胸部~腰部レントゲンは、私が普段どれだけ傾いて生活していたのかが分かりました。まっすぐ立って撮影したはずなのに微妙に傾いた体系だったのです。ただ、これは病気とは別ということでした。

その後、診察は続きました。私は腰が痛いと思っていたのですが、どうも腰の下でお尻のやや上の部分が痛い気がしていたので、そのことも医師に告げると指圧されました。するとちょうど指圧時に痛みが走る部分がお尻の左右にありました。そこをゆっくり押し続けるとやはり痛みました。この部分は腰痛とは別なのか、私自身腰痛に詳しくなかったので同じだと思いあまり深く考えていなかったのですが、どうやら別の病気のようでした。指圧の後、その2箇所に注射を打たれました。その時点ではなんの注射か分かりませんでした。

そして病名が告げられました。


医師
 「えーとね、腰痛症と"仙腸関節炎"だね」


せんちょうかんせつえん……? せんちょうってなんだ? というのが正直な感想でした。


続きます。

仙腸関節の症状体験2

-痛みが続くようになる-


その後、普段どおり生活していくことができました。しかし、以前と異なる生活になったことがひとつありました。

~椅子に座っていると、腰が痛くなってくる~

という症状でした。が、常に座っていると痛いというわけではなく、座っている時間が長くなれば長くなるほど痛みが増してくるといった状態です。が、デスクワークだったので1日中座っている私にとってはこれは問題でした。午前中はまだ痛みも少ないのですが午後になると腰の痛みが増してきて、普通に座っていることができませんでした。それまで傾いて座っていた私でしたが、痛みが走るようになっては姿勢をよくして座ってみたり、深く腰をかけてみたり、背もたれを使わないで座ってみたり、背もたれを使いつつ腰をまっすぐ座ってみたり、といった感じでいろいろな角度や座り方を試してみました。

しかしどれも改善される、もしくは痛みが起こらない座り方にはなりませんでした。このときから私はしばらくこの「椅子に座っているとだんだん腰が痛くなる」という苦しみと日々、戦い続けます。というのも、座るのをやめれば痛みは起こらなかったからです。立っているときや寝ているときは大丈夫でした。ただ、椅子に限らないのですが、座っている状態であればどんな状態でも痛みが走りました。そしてもうひとつ、医師にかかるのが面倒だったのでなるべく病院にはかかりたくなかったのです。が、これは間違いでした。症状を悪化させるだけで何も改善されませんでした。

日々デスクワークで忙しい仕事に悩みつつも腰の痛みと戦っていた私は、数ヶ月痛みに我慢していたのですがさすがに限界がきたので病院にかかることにしました。


続きます。

仙腸関節の症状体験1

私の仙腸関節炎の症状について。


-きっかけ-


デスクワークの仕事をしていました。仕事柄座っていることが多く、日中のほとんどが椅子に座った状態、でした。もともと姿勢がいい方ではなかったので、その当時は気づかなかったのですが傾いた格好で座っていることが多かった気がします。傾いた格好というのは、腰を深く椅子に座るのではなく、真ん中から前に腰をつけて背もたれに斜めに座っているといった状態でした。体勢的に楽だったのです。

そんな日々が1年~2年程度でしょうか。継続していたのですが、ふと気づくとなんだか腰が痛むようになっていました。いつの間にか、だったのです。兆候が出ていたとは思うのですが大した痛みでもなかったので、仕事に集中して腰の痛みを気にしていなかったのです。ただの疲れだろう。そう思ってやりすごしていました。しかし次第に「腰の痛み」は増していきました。

そして毎週楽しみにしていたドライブにでかけたある日のことです。運転中、痛みが激しくなり運転席に座っていることができなくなりました。痛みで腰を動かしつつなんとか痛みが走らない方向へともじもじと動きながらなんとか家路に向かいました。幸い自宅への距離が少なかったためそれ以上運転席に座っていなくてもすんだのです。

その日はそれ以上座っていることができませんでした。布団に横になってようやく落ち着いたといったところです。

翌日。

起きてみると別段変わりない朝がやってきました。痛みはなくなっていたのです。いったいなんだったのか、自分でも分かりませんでした。このときはもちろん、仙腸関節炎という病気に自分がなっていたことなど知りもしなかったのです。


次へ続きます。

仙腸関節炎とは

仙腸関節炎(仙腸関節症)

そもそもこの名前自体が聞き慣れないと思います。腰の病名で有名なのは腰痛や椎間板ヘルニアで、仙腸関節炎はあまり症例がないのか聞く機会が少ないです。が、腰痛や椎間板ヘルニアは仙腸関節炎に無関係ということはないようです。これらの病気が併発している方がいることもよく聞きます。

仙腸関節は腰の下の部分、仙腸関節の炎症です。正確な部位としては、腰の下でお尻の上の方にあり、足からそのまま上に上がったところにあります。従って足と同じに両側にあるようです。この筋肉は普段使用されることがないようで、筋肉として鍛えることが難しいものです。そうでありながら仙腸関節は上半身の重さを支える重要な役割でもあり、直立で立っている場合、座っている場合、傾いて立っている場合のいずれの状態でも重力を受けていることになります。

仙腸関節炎は痛みが伴います。人によっては痛みが起こる体位や動作が異なるようですが、わりと治るのが難しく、治すのにも時間がかかるようです。

これって、仙腸関節炎?

最初は痛みについてあまり意識はしていませんでしたが、徐々に腰のあたりに痛みを感じるようになりました。腰まわりだったためにはじめは腰痛の一種かと考えましたが、どうもよく位置を確認してみると腰よりも下の方の部位に痛みを感じるようなので、腰痛ではないようなのです。腰痛はもともと持っていたので痛みの場所が違うのも少し分かりました。

腰よりも下の部位、尾骶骨~お尻のほうの筋肉なのか、そのあたりに何か違和感を感じ、また痛みが伴うといった場合、仙腸関節炎(仙腸関節症とも言います)の可能性があります。

また、このように徐々に痛みが重なり仙腸関節炎になる場合のほかに、事故の衝撃や何か障害物が当たったことがきっかけで急に痛みが出てくる場合もあります。

2008年4月8日火曜日

血行改善=冷え性を改善

足の裏が暑くなる、重くなる、痛くなる原因は冷え性のためであったという記事を前回書きました。この記事では、冷え性を改善するための方法を記載します。

冷え性を改善するというのは、血行をよくすることです。血液の流れをよくする方法として、まず簡単にすぐにできるのが、

「マッサージをする」

ということになります。手や足など、四肢の先のほうをよくマッサージしましょう。お風呂あがりでも、一日が終わる前、起きた後でもいいので1日一回、数回でもかまいません。継続して適度にマッサージを行って血行をよくしていきましょう。時間がないから・・忙しいから・・ということがあっても、数回のマッサージくらいはできると思います。職場でも休憩中にちょっと足をさすったりするくらいできるはずです。マッサージを是非行ってみてください。


「ビタミンEを摂取」

血液循環の改善にはビタミンEです。ビタミンEを含む食材を選んで食事にあえていきましょう。そうすることで血行をよくして冷え性を改善にむかいます。

足の裏が熱くなる原因

足の裏が暑くなる原因は果たしてなんだったのでしょうか。

それは血液の循環が悪いことから起こる「冷え性」だったのです。そう、私は冷え性でした。冷え性なのは冬だけではなくて、夏も関係なく手や足など、体の中心部から遠ざかる部位において全てが冷えていました。足も先の方にいけばいくほど血行が悪いためか冷えていたのです。

では冷え性なのになぜ足が熱くなったり痛くなったり重い感じになったのか。調べた結果、人間を含めた哺乳類、恒常性の生き物は熱が下がっても体温を維持しようとし、変温動物のように温度が変化しないという特徴があります。それの反応が起こっているということでした。

つまり、この足の裏が熱くなる症状が起こらないようにするためにはどうしたらいいか。血行をよくすること。血液の循環を改善させることが一番解決への近道なのではないかと思われます。思えば冬になるとしもやけにもかかっていたので(しもやけは血液の流れが悪いために起こる皮膚の病気です)、足が熱くなる原因が冷え性だったことについては疑問を抱かずに理解することができました。

次の「血行改善=冷え性を改善」では血行をよくするための方法を記事にします。

歯・銀歯を白くする

銀歯を含めて、歯を全て白くするにはとにかく日々の歯磨きを大切に。銀歯以外の歯はとりあえずは歯磨きをきちんと丁寧に時間をかけて行えばある程度維持できることですが、銀歯はそうはいきませんね。

笑ったときの表情も銀歯があるだけで大分変わってしまうので、銀歯を白くしたいという悩みを持つ人が結構いるようです。TVや雑誌、ネットの画像などに登場する方であればなおさら銀歯があるというのは大きくイメージに影響するものです。

銀歯を白くするというのは、銀歯をセラミックに変えるものですが、結構な値段がかかりますね。価格としてはピンキリですが、数万円は覚悟しておいたほうがいいかもしれません。特別な理由でないかぎりおそらくセラミックに変えるには保険が適用されないため、高額になってしまいます。しかし今後の自分への投資には銀歯を白くする手段としては一番近道かもしれません。また、銀歯を白くするホワイトニング・インレーという術。クリニックによって反応はまちまちです。

虫歯になりやすい歯とは

虫歯になりやすい歯はどこだと思いますか。やはり奥歯なのでしょうか。

ふと気づいたのですが、前歯って虫歯にならないのは気のせいでしょうか。知人は前歯も虫歯にならないわけではないようです。歯磨きをしていればほとんど前歯は虫歯にはならないのですが、なることもあります。おそらく噛む中心となる歯は奥歯だからというのがあるのかもしれません。また、前歯と奥歯の形状は異なり、奥歯にはものが詰まりやすい傾向がありそうです。その点から奥歯が虫歯になるのでしょうか。

さて。奥歯は奥歯でも私の場合、虫歯になるのは上の歯と決まっています。下の歯は一番奥の1本だけ横の部分が若干虫歯になり被せた経緯がありますが、それ以外は安定しています。

逆に上の歯は左右どちらも虫歯が多数できてほとんどが銀歯などの被せものがついています。前歯以外のほとんどです。

これの原因を考えたのですが、歯磨きの仕方に問題があるのではないかと思われます。


-上の歯は、鏡で見えない-

見えないというのは語弊があるかもしれませんが、鏡を見ながら歯磨きをしてみると、案外上の歯は見づらいものです。磨きづらいというのもあります。下の歯は逆に鏡でも見やすく歯も磨きやすい。そこから普段気づかないうちに日常の歯磨きが上の歯に対しておろそかになっていた、のではないでしょうか。

実際に上の歯を磨く時間と下の歯を磨く時間を計測したところ、上の歯を磨く時間は下の歯を磨く時間のわずか半分程度だったことがわかりました。


-上の歯もしっかりと磨く-

上の歯が虫歯になりやすく、また銀歯も多いという方はこれから歯を白くしていくためにも上の歯を磨く時間をじっくりととっておいてください。将来も考えて歯を大切にしていくために必要不可欠でしょう。

銀歯の現在の状態

銀歯っていうとどのようなイメージがありますか。

・虫歯が多いんだな。
・歯の管理ができていないんだな。
・なんだか汚いな。
・女の人だったから顔はかわいいと思っていたけど、笑ったときに銀歯が見えて萎えた。
・真っ白な歯だったら綺麗だったのに。

といった様々なイメージがあると思います。もっと色々なイメージがあるかもしれません。

現在、銀歯が多数あります。奥歯です。下の歯にはないのですが、上の歯の前歯以外多数の銀歯があります。銀歯によっては痛いものもあります。歯磨きをしていたと思っていたのですが、ふと食べ物を噛んでいるときに痛いと思い歯科にかかると虫歯になっていたりします。歯によっては虫歯が進行していて大分削らなければならないという状態のものもあります。

歯は本当に大切です。一生ものです。このまま銀歯の状態が続くと将来、5年、10年先の自分の歯はいったいどうなっているのだろうか。全ての歯がグラグラになって食べることすらままならない、全ての歯を入れ歯にしなければならないのだろうか。今まで入れ歯をした高齢者の方がぽんっとくしゃみをした瞬間に入れ歯が飛びでたところを見て思ったことを反省します。なぜなら自分の将来を予感するから。自分も高齢者になったら入れ歯をしてくしゃみをして吐き出してしまい、見ている人をこんな気持ちにさせてしまうのかと思うと反省せざるを得ません。

歯を大切にしていかなければなりません。

2008年4月7日月曜日

モチベーション維持の筋肉の付け方

-モチベーション-

筋肉をつけたいからある日、筋トレを始めました。初日は予定したとおりにできました。しかし思ったより辛い、時間がない、そして面倒に思えてきてなかなか思うように続かない。継続するのが難しいということはないでしょうか。

誰しも筋肉を付けようと思うと、すぐに過度の筋肉トレーニングを行いすぐに結果を出そうとしがちです。しかしなかなか結果が出ないため、諦めてしまいそうになってしまいます。筋肉トレーニングはそんな自分との戦いという面を持っています。結果が見えないとモチベーションを維持することが難しいトレーニングです。トレーニング時、ともに刺激しあえる仲間がいる、もしくは監督者がいて筋トレを行わなければならない状況であればこの限りではありませんが、筋肉をつけるには自身の精神面との戦いが大いにあります。


-長期的トレーニングの意味-

さて。筋肉を付けたい。まずはそう考えたところから筋肉トレーニングが始まります。しかしまずは落ち着きましょう。必要に迫られ今すぐにでも筋肉をつけなければならないという場合を除いて、筋肉を付けるには長期的にトレーニングを行う ということを頭に入れておきましょう。なぜなら、筋肉は短期でつけたものは短期で落ちてしまうからです。長期的に継続してトレーニングを行った筋肉は、行ったトレーニングの長さと同じようにゆっくりと落ちていきます。今すぐにでも筋肉が欲しいのか、それとも長い期間で筋肉を維持したいのか、まずは自分でどちらを望んでいるのかを考えてトレーニングを始めましょう。結果が出ないというのは短期で見すぎなためです。1ヶ月、3ヶ月、半年というように長い期間でみていくことでモチベーションも維持しやすくなります。


-適度なトレーニング-

負荷の必要性の項目では、筋肉をつけるには負荷が必要になってくるとありますが、負荷と過度を一緒にしてはいけません。筋肉をつけていく上で大切なのは 適度なトレーニング です。適度なトレーニングを継続して行うことが最も重要です。負荷をかけていくのはその後になります。負荷も適度にかけていきましょう。

バストアップトレーニング

女性の悩みのひとつに下垂(胸が下がってくること)があります。

バストダウンは胸の大きさや重さ、年齢などいくつかの要因が重なって起こり、そのままにしておくとバストはどんどん下がってしまいます。若いうちから既にバストが下がり気味だと、その後5年、10年と経過していくと不安があるかもしれません。

バストを下げないためには、胸を支える大胸筋を鍛える筋肉トレーニングを行うこと。これは、胸自体ではなく胸を支える筋肉を強化することによりバストアップを図り、また下がらないようにバストを維持する目的があります。

【効果的なバストアップトレーニング】

バストアップとバストの維持のためには、過度なトレーニングを一気に行うのではなく、適度なトレーニングを継続して行うこと、です。これはバストアップだけではなく、筋肉をつける方法の基礎的な知識です。短期的ではなく長期的に無理なく行う。まずはこれを覚えておきましょう。

バストアップのために大胸筋を鍛える日々のトレーニングとして、

・腕立て伏せ
・手と手を合わせる合掌のトレーニング

の二つを行うといいでしょう。いずれも1日に1セット、数回でかまいません。ゆっくりと継続することでバストを維持し、下垂気味の方はバストアップを目指していきましょう。

バストアップと筋トレ

女性の悩みのひとつに、胸が下がってくることがあります。胸の大きさや重さ、加齢などのいくつかの要因が重なってバストが下がってしまいます。

大胸筋

2008年4月4日金曜日

足が熱くなったきっかけ

足が熱くなったきっかけは分かりません。数年前から気づいたら足が熱くなるようになっていました。足は足でも足の裏です。何もしていなくても熱い、痛い感覚で、靴の内側に触れるだけでも痛みを伴うほど熱くなってしまっていたのです。

熱さがピークになるのは、「立っている時間が長いとき」でした。自分の体重をしばらく足は支えていて、重力で血液が足の方に流れていくためでしょうか。長時間立っていることが辛くなってきました。じっと立っているのはもちろん熱さでつらいのですが、歩いていてもやはり足が重く熱い、辛い状況でした。仕事をしている間だとなおさら辛いです。休憩の時には腰を落とすことができるので、その時間は至福の時でした。それほど立っている時間が苦痛でした。一日の始まりである朝は比較的熱さや痛みは落ち着いているのですが、時間が経つにつれ、午後になるともはや熱さと痛みで立っているのが耐えられないほどでした。

一体、自分の足はどうしてしまったのだろうか。足の裏が暑いという症状について、こんな症状は他に聞いたことがないと疑問を抱くと同時に、仮に何か病気にかかっているとしたら何の病気なのか気になって仕方ありませんでした。

そして私はこの症状について調べたところ、なぜ足が熱くなるかを大まかですが理解することができました。

その原因について次の項目で記事にします。

「足の裏が熱くなる原因」に続きます。

腕立て伏せの例

腕立て伏せの負荷について実践してみました。負荷を増やすことで筋肉はつくのか。

まずは毎日1セット30回という腕立て伏せの回数・運動量で行いました。これは以前から行っていた回数・セット数であり、筋トレを行っている段階では筋肉量が増える気が一切しません。筋肉をつけるという意味では全く効果がないかもしれませんが、筋肉を維持するという意味では効果的かと思われます。

セット数を2に増加させてみます。それをしばらく継続させましたが、腕への負荷が増えたわけではなく苦痛の変化もなく、また筋肉がつくという感覚も感じられません。維持という面では意味があると思われます。

次にセット数を1に戻し、回数を60に増やしました。苦痛が激しくなります。1セットから2セットに増やしたのとは短期間に使用される筋肉が異なり、1度に今までの2倍の運動量を行なうことで筋肉の疲労がはるかに増加しました。また、この運動量を増やしたことで筋肉の肥大を実感できます。いわゆる筋肉痛も同時に起こりました。筋肉をつけるという方法として効果的であったと思われます。

さらに今度はセット数を1のまま、回数を再び30に戻して人一人に乗ってもらいました。腕立て伏せをする背中に腰をかけてもらい、そのまま腕立て伏せをするという状況です。体重が一度に一人分増えるわけですから、今までの負荷の2倍はかかった状態で運動をすることになります。こちらも一度の運動量が増え、負荷が高くなり筋肉をつける方法として効果的でした。

ただし、自分のできる「可能であり限界以内の運動」をするというのが大切で、無理な運動は身体を痛めることになります。運動をする上で負荷を増加させることが筋肉をつけることにつながりますが、無理のない運動をすることを心がけましょう。

筋トレにおける負荷の必要性

筋肉をつけるために行う筋トレやスポーツなど、どのトレーニング方法においても筋肉をつける段階において必要なのものがあります。それは、「負荷の増加」です。

たとえば腕立て伏せを毎日行っていたとします。1日30回を1セット行うとします。毎日行っていれば苦労なく腕立て伏せを行うことが可能です。1セット30回という運動量が自分のレベルに安定してきたら、さらに筋肉をつけようと思い、セット数を増やすことを考えられると思います。しかし、セット数を2セット、3セットと増やしていってもなかなか筋肉がついた気がしない、辛さも変化しない。そんなことはないでしょうか。

セット数をいくら増やしても、筋肉をつけるという意味ではそれ以上の成長を見込むことができません。それは、筋肉をつける上で必要な負荷を増やしていないためです。セット数を増やしたところで筋肉にかかる一回ごとの負荷に変化はないため、それ以上増えることができません。

筋肉をつけるには、負荷を増やさなければなりません。負荷、つまり1セットにおける回数を増やしてみる、もう限界だという回数まで一度に行う。もしくは体重にかける負荷を増やします。体重を増やせればいいのですがそれはなかなか難しいため、何か重いものを着込んでトレーニングを行うなどすることで負荷を増やすことができます。

かといって過度の負荷は身体に必ずしもいいというわけではないため、自分の限界を知りつつトレーニングを行う必要があります。

筋肉のつけ方

筋肉を付ける方法には様々な運動があります。スポーツをするだけで筋肉はつく、維持することができます。例えば水泳は有酸素運動で代表的なものですが、継続していくことで全身の筋肉がつきます。マラソンだったら持久力、短距離ランナーだったら脚力がつき、テニスプレイヤーやバドミントンの選手であれば腕の筋肉が強化されていくことでしょう。

筋肉を付ける方法には、上記のようなスポーツによる方法以外に、筋肉トレーニング(以下、筋トレ)を行うことにより筋肉を付ける方法があります。筋トレといっても多数ありますが、その基本的なものにおいては自宅ででき、かつ特別な器具を用意しなくても自分の体重を負荷にすることで行うことができます。たとえば、自分の体重を負荷にする筋トレの中でもまず思い浮かぶのは、腕立て伏せだと思われます。腕立て伏せは自分の体重を支えて腕を曲げる、伸ばすことにより腕の筋肉を付ける方法です。腹筋や背筋といった筋トレも同様です。

このように筋肉をつける方法の基本的なものは、特別に器具を用意したり準備したり、場所を移動したりすることなく行うことができます。まずは腕立て伏せや腹筋といった基礎的な筋トレを行う余裕と継続性を持ちましょう。

2008年4月2日水曜日

仙台の中でのランチ

仙台にあるお店の中でおいしいランチや安いランチを提供しているお店があるのは、わりと青葉区に集中しているようです。曜日によってサービスが変わるお店もあったり、バイキングを楽しめるお店も集中しています。ランチをするなら青葉区ですね。地下鉄の泉中央駅を降りたらすぐそばにもランチを楽しめるお店もあります。車があればそこから北環状線沿いにランチのできるお店も結構あります。

ランチのお店についてはグルメサイトがあるのでグルメサイトを見ながら探してみるのもいいかもしれません。

ランチのメニュー

メニューを選ぶときはどうしていますか? そのとき食べたいものを選んでいるのかもしれません。もしくは、歯に残ってしまう色がついたものなどは控えるようにしているかもしれません。ランチのときは特に食べた後のことを考えることが大切になってきます。トイレで歯磨きするのも手ではあります。

毎日のランチが続くと、家系の圧迫になるのでできることならお弁当を持参することが一番ですが、なかなか朝起きてお弁当を作る時間がない、作る気力が起きないというのが実際のところだと思います。ランチを毎日食べる場合は、昼の食事が必ず外食になってしまうため、メニューについては栄養について少し意識をした選択をしたほうがいいかもしれません。

お店にもよりますが、カロリーを表記したメニューや、栄養のバランスを考慮したメニューなど、ランチを食べる人に対して優しいお店も最近では仙台に多いです。お店によってそんなお客様に優しいサービスの有無が結構違ったりするので、やっぱりお店選びは慎重であるべきですね。

オススメランチ

仕事の合間、友達と遊びにいったり。そんなときに楽しめるのがランチですね。でもそのランチってどんなふうに選んでいますか? まずやっぱり気になるのが安さでしょうか。それとも安さよりも味にこだわるというならおいしさを追求するのか、それともお店の雰囲気を大切にしたいという人もいるかもしれません。お店の雰囲気は食事をしている間ずっと感じるものですからね。大切な日とか、思いでになるような時の食事だったらなおさらおしゃれなお店で食べたいという気持ちも出てくるでしょう。そういう理由から、オススメのランチを選ぶときは人によって全然異なるわけで、味を選ぶか安さを選ぶか、店の雰囲気を選ぶか、それによって変わってくるわけです。ひとえにオススメのランチはこれ! というふうに伝えることはできないわけですね。

でも安くておいしい、雰囲気もいいようなお店が見つかるんだったら一番ベストですね。仙台の中でもきっとそういうお店があると思います。食事をする前に、お店をリサーチしておくこともランチを楽しむ方法のひとつ。何も調べないでお店に入る楽しみっていうのもありますが、特別なときとかはやっぱり下調べしておくことが必要不可欠です! デートとか、結婚記念日とか、会合とか大切な時に調べないで行ったら大変高額なお店だった! ボロボロで雰囲気もあったものではない店だった! とかそんな状況になったら食事も楽しめなくなるものです。

仙台でランチに行く前に、しっかりとランチをするお店を調べて行ったらすぐにランチを楽しめる状況を作っておきましょう。